曇らないレンズ  もっと手軽に、曇らない視界を
メンテナンスの簡略化に成功 !!       アメイジングコート
花粉対策や風邪の予防はもちろんのこと、最近話題になっている中国の黄砂やPM2.5対策などで、マスクを常用する方がかなり増えているように思いますが、そんな時メガネのレンズが曇った経験はございませんか?

そんな曇り対策として、現在市販されている防曇関連グッズは液体処理系が主流で、レンズ面に液を塗り曇りにくくする仕組みです。この方法が『意外と手間なんだよね…』という声をよく耳にします。
そこで、「もっと手軽に、曇らない視界を」というコンセプトのもと、今までにない特殊なコーティングを施し、防曇レンズ専用メガネ拭きでお手入れすることで、防曇効果を持続させることができるようにしました。シーズンを問わず一年を通じてご利用いただける「アメイジングコート」をどうぞご利用ください。
| ◇その効果◇ | 
|  | 
| 
| アメイジングコートは今までにない特殊なコーティングを施してあります。防曇レンズ専用メガネ拭きでお手入れすることで、防曇効果を持続させることが出来ます。 |  |  
| 右の写真は、アメイジングコートとスプラッシュコートを半分づつ処理したサンプルレンズを、加湿器の蒸気に当てた時の状態を撮影したものです。 |  
| 防曇効果が薄れてきた時は下記のお手入れ方法を行うことで、この曇りにくい効果が発揮されます。 |  | 
 
|  | 
| ◆お手入れ方法◆ | 
|  | 
| 
| 【通常時】 |  
|  | ①軽い汚れはレンズ面に息を吹きかけながら、通常のメガネ拭きで拭いてください。 ②ひどい汚れは水洗いをしてから通常のメガネ拭きで拭いてください。
 |  
| 【防曇効果が薄れてきた時】 |  
|  | ①レンズ面に息を吹きかけながら、付属の「防曇レンズ専用メガネ拭き」で拭いてください。②上記方法で防曇効果が戻らない場合は、水洗いをし水分を軽く拭き取り、通常のメガネ拭きで拭いた後に   「防曇レンズ専用メガネ拭き」できれいに拭き上げてください。 |  
| ※レンズを濡れたまま放置すると、水ヤケやシミの原因になります。油脂成分が付着したまま放置すると、汚れが落ちにくくなります。水分や油脂汚れが付着した場合は、出来るだけ早く拭き取ってください。 |  | 
	
関連