遠視と老眼って一緒なの??

よく店舗で営業をしていると「遠視」と「老眼(老視)」を一緒とお考えのお客様が

大変多くいらっしゃいますが「遠視」=「老眼」ではありません。

そもそもモノが見える仕組みとかどうなっているかというと(下記図参照)

入ってきた光は角膜→水晶体を通り屈折され眼球の奥の網膜に到達します。

網膜上にピントがあうように水晶体が厚みを変えて調節をします。

(カメラのオートフォーカス機能と考えて下さい。)

「近視」や「遠視」は屈折異常と呼ばれ、

眼軸(眼球の前後径)が長くて網膜にピントが合わない→「近視」

眼軸が短くて網膜にピントが合わない→「遠視」という。

「遠視」というのは遠くを見るときにおこる屈折異常で、

「老眼(老視)」は加齢による調節異常で近くを見るときだけの問題になっています。

※「遠視」の場合

(1)目に入ってきた光は眼軸が短いため、

無調節の状態ではピントは網膜の後ろにあっています。

(2)遠いところや近いところを見るときにより多く調節をして、

網膜上にピントをあわせます。

※「老眼(老視)」の場合

加齢により調節力が弱まり、近くを見るときにはピントがあいづらくなる状態。

老眼は誰もがなる目の老化で調節力の低下で近くが見えづらくなる状態のことを指し、

対象物を目から離せば見えるといって無理をすると

「目の疲れ」「頭痛」「肩こり」「吐き気」などの症状が現れます。

なのでもちろん「近視」の人も「遠視」の人も「正視」の人も

老眼は等しく皆さんにやってきます。

(調節力には個人差がありますため、老眼を感じるのが早い・遅いは御座います。)

正しく視力矯正をすることでより快適な生活を送れます。

ポイント①

40歳以降は正しい老眼対策をしましょう。
(近視の人も細かいものを見る時にメガネを外す=老眼の症状ですよ)

ポイント②

「遠視」の方は遠くも近くもピント調節をしているので、早めにメガネを掛けましょう。

たとえば最近の遠近両用レンズは以前のものに比べると足元怖いなど

非常に少なくなっていますし、もちろんレンズに境目があるものでは

ありませんから人から見た時に遠近両用を掛けているというのはわかりません。

昔遠近両用を使ったけど慣れなかったという方や、

量販店で作成したけどイマイチだったという方是非体験だけでも可能ですので

ご相談下さい。